もう一回!
- はせがわ
- 2018年9月20日
- 読了時間: 3分
え、時の流れ早くない…?
はせがわです。「二期、始動!!!」みたいな記事書いたんですけど二回目の投稿です。
随所ではせぽって名乗ったりはせがわって名乗ったりしてて「ここでは前なんて名乗ってたっけ…」みたいなことが頻発します。頭が悪い。こんな感じですけど実は会長です。
そんなことは置いといて。当研究会では昨年からブログを更新することを活動の一つにしていて、2018年に入ってからは会員が持ち回り制で記事を更新してくれています。このブログを読むと、すべてではないにせよその時アイマスで何があったのかが大まかにわかる程度の更新頻度は保たれているのではないでしょうか。偏りはありますけど…(小声)
そんな中わざわざ自分から名乗り出て二回目の記事を書くわけですが、たとえばSS3Aは次かその次くらいの人が頑張って書いてくれると嬉しいな~~~って感じでいたりいます()
個人としての2018年のアイマスの話しようかなぁとかも考えたんですけど、全部合わせて数回ゲームで上位入賞目指して、そこそこライブとかLV行って、とかそんな感じでしたね。割といつも通り。
4月以降くらい?でSideMのCDをTS○TAYAで借りたり3rdの福岡、静岡初日は会員と一緒にLV行ったりして今まで触れることができていなかったSideMに少しずつ触れてみたりもしましたね
…ゲームもそこそこやるぞーって思ってたけど結局全然触れられてないあたりがアレではありますが、、、
サークルとしての話をすると、先月の夏コミで第2弾となる会誌「Reversed 〼querade」をわせマスさんのブースで委託販売させていただきました!はじまりからは4年目、結成からは3年目となる当サークルはわからないことも多く、わせマスさんをはじめとしてさまざまな方々にお助けいただけているのはとてもありがたいことだと感じています。会員のおかげで昨年第1弾として発行された「〼que:Rade」から大幅にボリュームアップできたので自分個人としてはそこそこ満足できています!
……この話夏コミ前にしとくべきだったんじゃないか???
反面、サークル全体で遊ぶ?ような企画があまりできていないのでその辺は反省点ですね。
こんな感じでゆるめの振り返り?したわけですけど
多分会長として書くのは最後かなぁって感じですけど
これからもいろいろなことできるといいな
って感じです
……わせマスさんと夏休みあたりでまた食事会したいとか言ってたけど気づいたらもう夏休み終わるわ(絶望)
サークルとしてのこのブログは続いていきますがひとまず自分は最後ってことでここまでお読みいただきありがとうございました!
これからも慶應アイマス研をよろしくおねがいします!
最新記事
すべて表示こんにちは。 慶應〼研6期会長のローマと申します。 ご挨拶遅れてしまい大変申し訳ございません。 普段はTwitter:@yamanami_pにてデレPとして活動しております。 早いもので今年ももう10月、、、 2月の合同から始まり、デレに限ってもU149アニメによまつり、S...
どうも現会長の5期のめておです。今までブログを全く書いてないので誰だこいつと思われるかもしれませんが、2022年度の会長を勤めます。一応2020年度から在籍はしてます。 で、なんで4月になって就任挨拶するのかというと後回しにしすぎたせいですね。普通に2月には会長に就任してた...
来年度、慶應義塾大学アイドルマスター研究会の会長を務めさせていただくこととなりました、かどと申します。ご時世がご時世なだけに、できることも限られていますが、今だからこそできることをやっていきたいと考えています。少しでも、このアイマス研が、この苦しい状況の憩いの場になるように...